![]() |
厚み2.5mm、全長18cm、横2cmの タタラにします。 両端の細い所は1cmです。約20g |
![]() |
ペットボトルに巻き付け、丸い型に乾かせた後、 磁器メタルを貼り付けました。 残りの銀粘土で淵を 補強しペースト状の物で磁器メタルの上にも 一部、装飾しました。 |
![]() |
拡大画像 |
![]() |
75℃乾燥庫で15分、良く乾燥させた後、 紙ヤスリ等で仕上て行きます。 最終は600番以上で仕上た方が焼成後の 仕上が早く成ります。 ヒビ等はこの時点で綺麗に埋めて直します。 |
常温から800℃まで上げ10分間保持後、 電気を切り徐冷 |
![]() |
取出した所。銀生地が白色化しています。 最終鏡面加工迄、結構手間は掛かりますが、 研けば研くほど綺麗に成るのは面白い物です。 |
![]() |
メノウ棒で 表面を押え、紙ヤスリの320番、800番で 研磨した所。 以降の画像は「ネッ展」に出展する為 3月1日以降に公開しま〜す。 |
![]() |